臓器提供施設に小児医療施設追加を―厚労省研究班が報告(医療介護CBニュース)

 7月に施行される改正臓器移植法で小児からの臓器提供が可能になることを踏まえ、厚生労働省の「厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会」(委員長=永井良三・東大大学院医学系研究科教授)は3月8日、厚労省研究班メンバーの横田裕行参考人(日本医科大大学院侵襲生体管理学教授)から「小児脳死下臓器提供施設にかかわる研究」について報告を受けた。報告では、現行の臓器提供施設に、高度な小児専門医療を包括的に提供している「日本小児総合医療施設協議会」の会員施設を加えることを求めた。

 現行の臓器移植法のガイドラインでは、脳死下での臓器提供施設について、▽大学付属病院▽日本救急医学会の指導医指定施設▽日本脳神経外科学会の専門医訓練施設(A項)▽救命救急センター―の「4類型」に限定されている。

 横田参考人は、小児からの脳死下での臓器提供が可能な施設について、▽高度救急医療が提供できる▽被虐待児に対する院内体制が構築されている―などの要件を挙げた上で、全国に約30ある「日本小児総合医療施設協議会」の会員施設を現行の「4類型」の施設に加えることを提案した。
 また、小児の法的脳死判定を担う医師については、脳神経外科医や神経内科医など現在の判定医に、小児の脳死判定について豊富な経験を持つ小児科の専門医を加えるべきとした。


【関連記事】
ドナーカードなどの意思表示方法で議論―臓器移植・普及啓発作業班
ドナーカードの様式で議論―臓器移植・普及啓発作業班
ドナーカードの様式変更案を了承―臓器移植委
臓器提供しない意思の確認、家族への聞き取りなど3点で
親族への優先提供でガイドラインを改正―厚労省

生活保護受給者、180万人超に=厚労省(時事通信)
<鳩山首相>政治家の監督責任強化に言及(毎日新聞)
官房長官案も「精査」 普天間移設問題(産経新聞)
無利子預金の存在を確認=運用益、米に提供可能性−沖縄密約(時事通信)
<吉川英治賞>文学賞に重松清氏の「十字架」など決まる(毎日新聞)



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。