“殺人ナース”が抱えたストレス、白い巨塔で一体何が… 京大病院インスリン事件(産経新聞)

 【衝撃事件の核心】京都大学付属病院に勤務する看護師が、入院患者に必要のないインスリンを投与して意識不明の重体に陥らせた殺人未遂事件が発覚した。京都府警に逮捕された元看護師、木原美穂容疑者(24)=4月12日付で辞職=が動機について「職場の人間関係に悩んでいた」と供述したとされる一方で、京大病院は「ストレスが殺人に直結するとは考えられない」と職場の環境による影響を否定した。木原容疑者は鑑定留置されており、殺人未遂容疑での逮捕から1カ月以上たった今も、肝心の部分は霧に包まれたままだ。“白い巨塔”で起きた事件の「責任」はどこにあるのだろうか−。

 ■「誰かが患者を殺そうとしている」

 事件が起こったのは、昨年11月14日。心不全のため京大病院に入院していた94歳の女性の血糖値が急激に下がる発作が起こったのが発端だった。女性は一時意識不明の重体に陥ったが、当時、病院側は事件性を全く疑わなかった。しかし、次の日にも女性に同じ症状があらわれた。

 「これはいよいよおかしい。絶対に調査する必要がある」。病院側はとりあえず、女性を個室に隔離した。

 しかし16日の早朝、3回目の異常事態に見舞われ、病院の関係者は女性のインスリンの血中濃度を測定し、驚きのあまり声を失った。インスリンの血中濃度は、正常な値の何百倍にも跳ね上がっていた。

 院内調査に携わったある病院関係者は「『人を救うはずの病棟で、誰かが患者を殺そうとしている』と思った。致死量を超えていたその数値から、殺意のようなものを感じ、背筋が寒くなった」。さらに、病院関係者は「信じたくないのか、事件性を最後まで否定する医療従事者もいた」と振り返る。

 ■淡々とした表情で…

 「私はいつ現場に戻れるんでしょうか」

 事件発覚後、女性患者の担当から、直接患者にかかわらない部署に異動になった木原容疑者は、たびたび上司に尋ねていた。

 異動先は、研修のカリキュラムなどを作成する部署で、木原容疑者のような2年目の看護師が所属するのは異例とされる。しかし、木原容疑者は一言も異議を唱えることなく、カルテを改竄(かいざん)したことによる公電磁的記録不正作出などの容疑で逮捕された今年3月まで通い続けた。

 「月末になると『私はどうなるんでしょうか』『現場にいつ戻れますか』などと聞きに来たが、『現場に早く戻りたい』という情熱を訴える感じではなく、自分のスケジュールをたてるために淡々と尋ねてきた感じだったと聞いています」と関係者は明かす。

 「淡々」。木原容疑者の人物像を院内の職員に聞くと、「まじめ」や「優秀」などの言葉とともに必ずこの言葉がついて回る。

 先の関係者がいう。「上司の言われたことを黙々と完璧(かんぺき)にこなすタイプ。ただ、周りから見れば、感情が読み取れない人だったという印象だった」

 優秀な若い看護師。淡々とした仕事ぶりの裏で、行われていた犯行に病院側は動揺を隠せなかった。「木原容疑者がこんなことを起こすなど誰も想像ができなかった」。殺人未遂容疑で再逮捕された際、病院関係者は自問自答するように同じ言葉を繰り返した。

 しかし、看護師の労働環境を約30年間にわたって見守り続けている京都府立医科大学付属病院の産業医は「人は調子が悪くなり心のバランスが悪くなると、喜怒哀楽の感情が消える傾向にある。感情がうかがえない状態の看護師は、それなりに注意をしなければならない。それを見過ごしていた京大病院の責任もある」と指摘する。

 ■看護師の現状

 「あなたは失敗が多いし、夜勤を一緒にしたくない」。東京都内の病院に勤める40代の女性看護師は、新人時代に先輩から言われたこの一言が今でも忘れられない。「本人は冗談のつもりで言ったんだろうが、経験が足りず、いつ人の命を奪うか分からない極限状態の時に、この言葉は胸に突き刺さった」と証言する。

 新人時代で怖いものとして、患者の命に向き合うことと同じぐらい、人間関係をあげる看護師が多いという。

 「女性が多い職場の独特な雰囲気になじまなければならない上に、人の死と向き合わなければならない。みんな、自然と言葉もきつく露骨になる。自分の担当する患者に急変が多いと先輩から『おはらいに行ってきなさい』と言われることもある。一言一言まともに受け取ってしまうと、体よりも心がもたなくなる」とこの女性看護師は打ち明ける。

 人間関係だけではなく、木原容疑者には“先輩としての重圧”があった可能性もあるという。

 木原容疑者は京都府警の調べに対し、「後輩を指導しなければならないのに、実力が足らずに焦っていた」と供述している。病院の関係者は「看護師の2年生は、1年生と違い、まだ一人前とはいえないのに仕事を任される量が格段に多くなる。その上に、多くの後輩ができ、独り立ちへの重圧がのしかかる」と説明する。

 ■責任は、どこに?

 逃れられないストレスから犯行を起こしたと供述したとされる木原容疑者に対して、京大病院はストレスと殺人を直接結びつけることを否定した。それどころか、3月21日の再逮捕後の会見で、一山智副病院長は「調査委員会が病棟に勤めている看護師を中心にヒアリングをした結果、職場は木原容疑者にストレスを与える環境ではなかったと結論している」とストレス自体を否定した。

 4月7日には京都地検が「看護師として常軌を逸した行動について容疑者の心的側面が起因している疑いがある」として京都簡裁に鑑定留置を請求し、認められた。京大は4月13日、木原容疑者が12日付で看護師を辞職したと発表した。

 鑑定留置に関して、院内からは賛同の声が多く聞かれる。ある関係者は「ちゃんと精神鑑定で調べてほしい。ストレスなら誰だって、感じているが、それだけで殺人を起こすとは到底考えられない。木原容疑者の犯行は、何らかの精神的な疾病による行動かもしれない」と推測する。また、「京大病院の労働環境が今回の事件を生み出したと結論づけるのは早急だ」との本音も聞かれる。

 会見で任和子看護部長は「夜勤帯は少ない人数でもあるし、患者さんの病態の変化は予測がつかない。若手看護師が、きちんと適応できるように力を入れている」と強調した。しかし、実際には京大病院は看護師のメンタルヘルスに特化した独自の取り組みは行っておらず「まだまだ不十分」と厳しい評価をする専門家も多い。

 看護師のメンタルヘルスなどを行う「東京メンタルヘルス」で役員を務める武藤収氏は「事件がきっかけで、看護師のストレス問題や労働環境に対して国民が関心を抱くようになった。しかし、精神鑑定によって、本人だけの問題として収められてしまったら、看護師を取り巻く環境は一向に改善されない」と警鐘を鳴らす。さらに「『ストレスから殺人は起こらない』と断言する人もいるが、同じような例はこれまでにもたくさんある。病院は責任を逃れようとしているように思える」と、病院の対応を批判する。

 今回の事件が起こった一端には、変わってしまった「患者と病院の関係」を指摘する声もある。

 京都府立医大病院の産業医は「年々、患者が病院を過信する傾向が高まり、病院側は小さなミスでも患者から訴えられるという不安を常に抱えるようになった」と指摘。「責任逃れのために、院内の人間関係が殺伐として、心が病み、このような犯罪が起きるのも自然なことだ。今後、再発を防止するには、患者との関係から変えていかなければならない」と話している。

【関連:衝撃事件の核心】
夫婦の不仲のつけを背負わされ… 奈良・桜井市男児餓死事件
改造マイカー「偽装タクシー」が見破られたきっかけは…
校長室、PTA会議室、踊り場…校内をラブホ代わりに突っ走った“W不倫”の顛末
急成長する「援デリ」の“うまみ”と“落とし穴”
幼稚な自己顕示…投稿動画から「最速走り屋」逮捕

「子ども手当」はビジネスチャンス 「将来の学資積み立て」−教育にニーズあり(産経新聞)
「持ち直し」に上方修正=消費動向調査の基調判断−3月(時事通信)
峠の捨て犬救え!作家らが捕獲、飼い主探しへ(読売新聞)
<規格外野菜>2〜5割安 ジャスコ野田阪神店(毎日新聞)
全国15カ所で制限速度緩和検討(産経新聞)



整体、散髪代を運動費計上=「誤解生む」と報告書訂正−09年衆院選で民主長島議員(時事通信)

 2009年8月の衆院選で、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が選挙運動費用収支報告書に、整体代や散髪代計3万3375円を選挙運動費として計上していたことが20日、分かった。同氏の事務所は事実を認めた上で、「公私混同の誤解を生じることは本意ではない」として、19日に訂正した。
 公職選挙法は、選挙運動にかかわる全支出を記載した報告書を提出するよう定めているが、支出内容についての詳しい規定はない。県選管は「選挙費用についての認識は本人次第だが、適切でないと思ったのだろう」としている。 

【関連ニュース】
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ

無免許バレ高速ラン 車乗り捨て200メートル 現行犯逮捕(産経新聞)
<鳩山首相>「さくらの女王」ら表敬(毎日新聞)
名古屋市議会 恒久減税など再提案 可決可能性低く(毎日新聞)
普天間移設 徳之島で反対集会 1万5000人が参加(毎日新聞)
<駐車場事故>4歳はねられ死亡 小さな姿気づかず 埼玉(毎日新聞)



外国人参政権 35県「付与反対」 地方の危機感拡大(産経新聞)

 鳩山内閣が進める永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案に対する全国の都道府県議会の反対決議(請願、慎重審議含む)が35県に達したことが15日、分かった。このうち24県が賛成から反対に転じたもので、法案に対する地方の危機感の強さを裏付けている。

 今年1月時点では全国14県議会で採択されただけだった付与法案への反対決議は全国に広がり、高知県や福島県などで次々採択。慎重審議を求める採択を平成13年にしていた神奈川県議会を含めると全国47都道府県のうち35県議会で反対や慎重審議を求める決議がされた。このうち24県が一度採択した賛成決議を見直し反対決議に転じた。四国4県、九州(沖縄をのぞく)7県はすべて反対となった。

 逆に1月に26都道府県あった賛成の議会は4月時点で10都道府県に減った。京都府と沖縄県では賛成、反対どちらの立場でも意見書は採択されていない。

 付与法案への疑義や批判は都道府県知事からも相次いで出されている。参政権問題で6日に臨時開催された全国知事会議では「地方行政が影響を受け、国家にも影響を及ぼしかねないため絶対に反対する」(石原慎太郎都知事)などといった声も出された。

 反対決議は市町村議会でも相次いでされている。韓国資本による土地買収が表面化した長崎県対馬市では反対意見書で法案は「『国境の島、対馬』という地理的環境からも市民に不安を与える」としたうえで「日本国民、ひいては対馬市民に対する裏切り行為」と痛烈に国の動きを批判している。沖縄県与那国町でも反対の意見書が採択されるなど、警戒感が広がっている。

<火山噴火>成田も欧州便の欠航拡大(毎日新聞)
「無駄の排除が先」 鳩山首相、消費税増税に否定的(産経新聞)
<郵便不正公判>「自立支援法」供述 副検事が誘導認める(毎日新聞)
<凍結卵巣>移植治療を国内で初めて開始 順天堂大(毎日新聞)
訪問13回も「懐に飛び込めず」行政が見逃した虐待死、3つの要因(産経新聞)



<西部ガス発砲>暴力団会長宅など捜索 福岡県警(毎日新聞)

 福岡市の西部ガス関連ビルと同社役員家族宅で起きた連続発砲事件で、福岡県警は10日午前、建造物損壊などの容疑で指定暴力団工藤会の会長宅(北九州市小倉北区)と福岡市の同会系暴力団事務所などの家宅捜索に入った。午後には同会本部事務所(同区)も捜索する。県警は、同社の大型事業に特定の大手ゼネコンを参入させないよう脅すことを狙った工藤会による組織的犯行との見方を強めている。

 北九州市小倉北区熊谷4の同会会長宅には午前10時ごろから捜査員約50人が敷地内に入った。入り口付近は盾を持った機動隊員十数人が並び、閑静な住宅街は物々しい雰囲気に包まれた。会長宅の捜索は約30分で終了した。

 事件は6日夜、福岡市東区の西部ガス関連ビル2階の正面玄関ガラス扉に銃弾が撃ち込まれて発覚。7日朝には同市南区の同社役員家族宅でも発砲音がしたと110番があった。残っていた薬きょうや弾頭などから、県警は役員家族宅には6、7両日の未明に繰り返して銃撃され、関連ビルへの銃撃を含めて発砲は3件だったとみている。役員家族宅への7日未明の発砲は弾頭が外壁を貫通して寝室に達していた。

 西部ガスには今年2月、北九州市若松区の響灘沖で進めるLNG(液化天然ガス)受け入れ基地の建設計画に関して、特定の大手ゼネコンを名指しして「使ったら被害が及ぶぞ」と参入を妨害する内容の脅迫状が届いていた。このゼネコンは暴力団との断絶を鮮明にしており、06年12月から九州支社や施工したビルや工場に銃弾が撃ち込まれたり、手投げ弾が投げ込まれたりする事件が今回の事件を含めると計10件続いている。今回の銃撃は、基地建設工事の入札を前にこのゼネコンを参入させないよう改めて脅す狙いがあったとみられる。

【関連ニュース】
福岡発砲:西部ガス支社に脅迫文など届く
福岡発砲:西部ガス役員宅近くに数個の薬きょう
絶て暴力:「早急に発砲犯検挙を」 北九州市長、県警に「注文」 /福岡
大牟田のパチンコ店強盗未遂:筑紫野市山中で拳銃と実弾発見 容疑も認める /福岡
大牟田のパチンコ店強盗未遂:大牟田署、男を容疑で逮捕 /福岡

病腎移植3例目はじまる 愛媛・宇和島徳洲会病院(産経新聞)
福島氏、岡田氏に反論「自覚を持ってグアム・テニアンを提案」(産経新聞)
西大寺 唐人官僚名ある墨書土器初出土 奈良(毎日新聞)
<村上春樹さん>小説「1Q84」が304万部(毎日新聞)
死刑執行は「残念」=鳩山首相(時事通信)



<突き落とし>男性重傷 容疑の60歳逮捕 東京・大手町駅(毎日新聞)

 2日午後5時50分ごろ、東京都千代田区大手町の東京メトロ大手町駅ホームで、千葉県船橋市の男性会社員(44)が神奈川県綾瀬市深谷中4、職業不詳、中保純一容疑者(60)に突き飛ばされ、線路に転落。中保容疑者は、警視庁丸の内署員に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。男性は足首の骨を折る重傷。同署によると、中保容疑者は酒に酔っており、「ぶつかったのに謝らなかったから突き飛ばした」と供述。殺意は否認しているという。【川辺康広】

【関連ニュース】
長官狙撃事件:時効で容疑者不詳のまま不起訴 東京地検
殺人未遂:母親刺した疑い、15歳長男逮捕 京都
警察庁長官狙撃:「オウムのテロ」 会見で警視庁公安部長
突き落とし:容疑の33歳逮捕…携帯注意され JR上野駅
殺人未遂容疑:インスリン投与の看護師を再逮捕 京都

<黒部市長選>堀内氏が無投票再選 富山(毎日新聞)
妊娠装って交際相手から中絶費用だましとる 21歳の女逮捕(産経新聞)
屋内での喫煙規制スタート=「受動」防止条例を施行−神奈川(時事通信)
インフルで「休校・学年・学級閉鎖」ゼロに(読売新聞)
ダイハツ「タント」「ムーヴラテ」リコール トヨタ「タウンエース」なども(産経新聞)



上野公園で花見客財布盗み殴る=容疑でJR東車掌逮捕−警視庁(時事通信)

 東京都台東区の上野公園で花見客の財布を盗み、持ち主を殴ったとして、警視庁上野署は5日までに、事後強盗容疑で、板橋区氷川町、JR東日本東京支社車掌の筒井太一容疑者(23)を現行犯逮捕した。
 同署によると、「気付いたら財布を手に持っていた。殴ったのは覚えていない」と述べ、容疑を一部否認しているという。
 同容疑者は同僚らと花見をした帰りで、酒に酔っていた。
 逮捕容疑は3日午後6時20分ごろ、同公園で花見をしていた女性会社員(31)のバッグから現金約3万円などが入った財布を盗み、女性の頭を素手で殴った疑い。 

【関連ニュース】
拳銃と実弾42発、山中で発見=強殺未遂事件で逮捕の男供述
外国人2人がタクシー強盗=釣り銭箱奪い逃走
強盗殺人未遂容疑で男を逮捕=景品交換所に発砲
闇サイトに「ネットハンター」=潜入捜査、違法行為を摘発
竪山容疑者を追起訴=女性への強盗致傷、窃盗で

小泉被告に死刑判決=元次官ら連続殺傷−さいたま地裁(時事通信)
病院の規模で収入傾向が2極化―帝国データ(医療介護CBニュース)
「雇用支援機構」入札白紙へ、すべて傘下落札で(読売新聞)
「可愛かったので…」 杖つき腰曲げた87歳を逮捕 連れ去り未遂容疑(産経新聞)
<都営新宿線>急行に接触し男性重体、30本運休(毎日新聞)



郵政ドタバタ「限度額見直せる」で仙谷氏軟化(読売新聞)

 郵政改革法案の「最終案」をめぐる閣内対立は30日、鳩山首相が亀井郵政改革相らの主張に軍配を上げる形で決着した。

 内閣の迷走ぶりに民主党内部からも批判が強まり、危機感を募らせた首相が決断を迫られた。

 30日の閣僚懇談会の流れを決定づけたのは赤松農相だった。テレビの生放送番組で郵政改革相と菅財務相が激論したことに触れ、「あんな風にやり合ったら閣内がバラバラだと思われる。きょう決めないと明日(31日)の党首討論がめちゃくちゃになる」と述べ、首相への一任を提案した。川端文部科学相、中井国家公安委員長も同調したという。財務相は無言だった。

 仙谷国家戦略相は「金融政策全体の問題として考えていただきたい」と改めて問題提起したが、最終的には「総理一任でどうぞ」と矛を収めた。懇談会に先立ち、首相官邸で首相から約1時間40分間にわたって説得を受けたことが軟化につながった。

 また、資金がゆうちょ銀行などに集中した場合、政令で改めて限度額を見直せる、と再確認された点も軟化に影響したようだ。この点では、前原国土交通相も懇談会で「(資金が)集まりすぎたら限度額を下げる」との条件をつける形で引き上げを支持した。

 郵政改革相と原口総務相は24日に「最終案」を発表した。首相は、その直後から戦略相や財務相らが異論を唱えても、当初は調整に動かなかった。首相や仙谷、菅両氏らは1996年の旧民主党結党時のオリジナルメンバーで「オープンな議論こそ民主党らしい」との思いが強い。首相が全閣僚参加の懇談会を提案したのもその発想からだ。

 だが、29日の政府と与党議員との「郵政改革関係政策会議」では「最終案」への異論は出ず、むしろ戦略相らへの批判が続出。30日の同党参院常任役員会でも批判が続いた。

 首相は30日の懇談会後、首相官邸で予定外の記者団の取材に応じ、「即断即決をしなきゃならんという判断のもとで決めた」と、指導力をアピールした。しかし、「政治主導」の名のもとに事前の調整が十分行われないまま対立が続く鳩山内閣の構造的な問題は解消していない。この日の決着も、限度額の決定を先送りしただけともいえる。

 今回の見直しで、日本郵政は金融業務の全国一律サービス、非正規社員約10万人の正規採用などで年間4000億円超のコスト増がある。利益の約6割を稼ぎ出す金融事業の収益拡大のためには、限度額の引き上げが不可欠だとの発想だ。

 しかし、戦略相らが異論を唱えたように限度額を引き上げて集めた資金をどう運用するかは明確ではない。ゆうちょ銀行の運用の8割は国債に集中する。今よりさらに大量の資金が集まり、国債運用に回れば、民間企業への貸し出しや投資などに回るお金は相対的に減る。ゆうちょマネーが大量の国債を引き受ければ、財政規律がゆるみかねないとの警戒感も根強い。

遮断棒折れ阪和線14本運休(産経新聞)
10人の原爆症申請却下取り消し=甲状腺機能高進症を初認定−東京地裁(時事通信)
雑記帳 手すき和紙のウエディングドレス 秋田・横手(毎日新聞)
JWALK中村容疑者、覚せい剤・コカインで起訴(読売新聞)
嫡出子認定、判断先送り=性別変更者の人工授精−千葉法相(時事通信)



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。